• トップページ
  • 交通事故の基礎知識
  • 弁護士費用
  • 解決事例一覧

大阪で交通事故に強い弁護士事務所|弁護士法人ブライト

  • 事務所概要
  • 弁護士紹介
  • アクセス
  • トップページ
  • 交通事故の基礎知識
  • 弁護士費用
  • 解決事例一覧

no image

高次脳機能障害で後遺障害1級を獲得、弁護士が介護施設探しなどを全面的にサポート

2022/8/5  

事件概要 35歳男性が事故により頭部外傷の傷害により感情抑制や社会的活動ができなくなるなどの重度の高次脳機能障害が負ったことで、障害者施設の利用費用を含めて2億円の賠償額が認められた事案。 担当弁護士 ...

TFCC損傷で後遺障害12級を獲得、弁護士が誤診を立証

2022/6/27  

事件概要 単なる手関節の捻挫と診断を受けていたが、TFCC損傷だったということを立証した結果、後遺障害等級12級を獲得したケース。 担当弁護士:和氣良浩 事故の状況 原動機付き自転車で直進中、交差点に ...

むち打ち(頸椎捻挫)、後遺障害14級が認められ賠償金300万円獲得

2022/6/27  

事件概要 頸椎捻挫(むち打ち症)により、右手にしびれが残ったものの、後遺障害が認定されず非該当となり、異議申し立てを行った結果、後遺障害等級14級を獲得したケース。 担当弁護士:和氣良浩 事故の状況 ...

被害者死亡事故、弁護士が無過失を立証したケース

2022/6/27  

事件概要 死亡事故で刑事事件となり、刑事事件では被害者にも過失があるとされていたが、民事訴訟で無過失を立証することができ、1億円の賠償金を獲得したケース。 担当弁護士:和氣良浩 事故の状況 被害者が原 ...

手関節骨折で後遺障害14級から12級へ異議申し立てを行ったケース

2022/6/27  

事件概要 手関節骨折(橈骨遠位端骨折・尺骨遠位端骨折)により痛みが残ったものの、後遺障害等級14級しか認定されず 異議申し立てを行った結果、12級を獲得したケース。 担当弁護士:和氣良浩 事故の状況 ...

高次脳機能障害、大腿骨遠位端骨折で後遺障害が併合して4級認定された事例

2022/6/27  

事件概要 事故の被害によって高次脳機能障害と大腿骨遠位端骨折の後遺障害が残った。 後遺障害等級は併合して6級であったが、異議申し立てを行った結果、最終的な等級は併合して4級に認定され、賠償金が6000 ...

費用などのよくある質問

お金がないけど弁護士に相談できる?

ちょっとしたことでも相談していい?

事務所に行く必要はある?

弁護士は何をしてくれるの?


    ※入力された個人情報は相談以外には使用しません。
    営業電話等も行わないのでご安心ください。

    • プライバシーポリシー
    • お知らせ

    大阪で交通事故に強い弁護士事務所|弁護士法人ブライト

     06-6366-8770

    © 2022 大阪で交通事故に強い弁護士事務所|弁護士法人ブライト

    軽い怪我でも気軽にお問い合わせください!

    手の捻挫と診断された被害者が800万円の賠償金を勝ち取った事案があります。

    ご自身では軽い怪我だと思っていても高額な賠償金が受け取れる事があります。事故の被害でお悩みの事があればどんなことでもお気軽にお問い合わせください。
    まずは専門スタッフが丁寧にお悩みを伺い、弁護士相談も視野に入れてアドバイスをします。

    はい、無料で相談できます。

    交通事故の被害者は相談料・着手金が無料です。

    弁護士費用は加害者から賠償金を受け取った後にいただきます。なので手元にまとまったお金が無くても弁護士に相談することが出来ます。

    加入している保険に弁護士費用を補償する特約がある場合には、保険会社から弁護士費用が支払わられるため原則として自己負担は0円で弁護士相談が出来ます。

    スマホで相談、郵便で契約が出来ます!

    事務所に来る必要はありません。日本全国からの相談を受け付けています。

    当事務所はオンラインや電話での弁護士相談を受け付けています。必要な資料もスマホで撮ってメールやラインで送ることが出来ます。

    受任契約の書類も郵送が可能なので事務所に来なくても解決することが出来ます。

    賠償金を増額したり面倒な手続きを代わりにやります!

    保険会社が提示してくる示談金は実はとても低額です。

    弁護士が被害者の代わりに保険会社と交渉して賠償金を大きく増やせます。
    必要な書類の準備や保険会社とのやり取りはすべて弁護士に任せて治療に専念しましょう。