LINE相談

HOME> 用語集 一覧> 50音 か行 > 株主

株主

読み方
かぶぬし

株主とは

株主(かぶぬし)とは、企業の株式を保有する個人または法人のことを指します。

株式を所有することで、その企業の経営に対する一定の影響力や権利を持つことになります。具体的には、議決権の行使や配当金の受取権などがあります。日常のビジネスの場面でも株主の影響力は大きく、企業の意思決定に直接または間接的に関与することが一般的です。

株主の権利と義務

株主にはいくつかの基本的な権利と義務があります。これらは企業法や証券取引法によって定められており、株主が持つ権利や果たすべき義務は重要な要素です。

株主の権利

  • 議決権: 株主総会での議決権は株主にとって最も基本的な権利です。企業の重要な意思決定に対する投票権を持ちます。多くの場合、議決権は所有する株式数に比例します。
  • 配当金受領権: 企業が利益を上げた場合、その一部を配当金として受け取る権利があります。これは企業の業績や配当方針により変動します。
  • 新株予約権: 資金調達などで新株が発行される場合、既存の株主は優先的に新株を購入する権利を持ちます。
  • 情報アクセス権: 企業の経営状況や財務情報に関するアクセス権があります。これは企業の透明性を保つために重要です。

株主の義務

  • 出資義務: 株主は株式の対価として企業に出資を行う義務があります。この出資金は企業の資本として使用されます。
  • 会社法遵守義務: 株主は企業関連の法律や規制を遵守する義務があります。

株主と企業経営の関係

株主は企業経営に直接的および間接的に関わることが多いです。ここでは、株主がどのように企業経営に影響を与えるのかを具体的に説明します。

株主総会と取締役会

一般的には、株主総会では企業の中長期的な戦略や重要な方針を決定するための議決が行われます。ここで選ばれる取締役は、株主の意向を反映しながら企業の経営を進めます。

株主による圧力

株主は経営者に対して様々な圧力をかけることがあります。特に大口株主や機関投資家は、企業のパフォーマンス向上や配当増加を求めて経営陣に対する影響力を強化することが一般的です。

エンゲージメントとアクティビズム

近年では、環境・社会・ガバナンス(ESG)に焦点を当てた株主アクティビズムが増加しています。これは企業が持続可能な経営を行うことを促進するための活動であり、株主が積極的に関与することで企業の社会的責任を果たさせる動きです。

法律と株主の保護

株主の権利を保護することは、法律の重要な任務の一つです。多くの国では、企業法や証券取引法を通じて株主の権利を保護し、不正行為を防止するための規定が設けられています。

内部統制と監査の仕組み

企業内部では、監査役や内部監査の仕組みが導入されており、不正行為の防止や内部統制の強化が図られています。特に上場企業では、証券取引所や金融監督当局からの監査や規制が厳しく、株主の権利を守る仕組みが整えられています。

訴訟の手段

株主が企業に対して意見を述べるための手段として、株主代表訴訟があります。これは、経営陣が不正行為を行った場合や株主の権利を侵害した場合に、株主が直接裁判所に訴訟を提起するというものです。この手段は、株主の権利を守るための強力なツールとなっています。

国際的な規制

グローバルな視点でも株主保護の規制が強化されています。多国籍企業に対する規制や国際的なガバナンスコードは、各国の株主の権利を保護するための重要な枠組みとなっています。

お問い合わせ

CONTACT

弁護士法人 ブライトへの法律相談、
メディア出演依頼・取材に関する
お問い合わせはこちら

お電話での
お問い合わせ

TEL:06-4965-9590

※受付時間 9:00-18:00