労災事故の基礎知識

KNOWLEDGE

労災と損害賠償の関係

労災が発生したら、「労災保険」のことが頭に浮かぶ方は多いと思います。

もっとも、通常、労災保険を利用するだけでは、失った損害を回復することはできません。元の生活に戻ることも難しいのです。このことをきちんと教えられることなく、「労災保険を利用させてやっているのだから、文句を言うな」などといった会社側の態度に対し漠然とした不安を抱える方が、少なくありません。

こうした場合、どのようにすればよいのでしょうか?たとえば、会社等に対して「損害賠償」を請求することは可能なのでしょうか?

以下、労災に強い弁護士が、徹底解説します。

そもそも、「労災保険」って何ですか?

「労災保険」制度とは、労働者の業務上の事由又は通勤による労働者の傷病等に対して必要な保険給付を行い、あわせて被災労働者の社会復帰の促進等の事業を行う制度です。

労災保険給付の種類

労災保険給付の種類として、例えば、以下などが挙げられます。

① 療養(補償)給付「治療費」に対応

② 休業(補償)給付「休業損害」(休業により喪失したため得ることができなくなった利益)に対応

③ 障害(補償)給付「逸失利益」(身体障害により喪失又は減少して得ることができなくなった利益)に対応

労災保険だけでは、なぜ失った損害を回復することができないか?

まず、労災保険給付の対象として、「慰謝料」が含まれていない点が大きな理由として挙げられます。制度上、労災保険では、慰謝料が支払われないのです。

「慰謝料」とは、労災事故によって被った精神的損害を慰謝する役割を担う損害項目であり、例えば、将来介護を必要とするような重傷を負ったケースなどでは、後遺障害に伴う慰謝料だけでも、数千万円もの損害にのぼることがあります。実際、「第1級」と呼ばれる後遺障害等級に該当する場合だと、弁護士介入後、通常、2800万円程度の後遺症慰謝料が認められ得ます。

したがって、このような多額にのぼる「慰謝料」の支払を受けられない結果、労災保険だけでは失った損害を回復することができない状況に追いやられるのです。

また、労災保険上の「休業(補償)給付」について見ても、上掲「休業損害」の約6割分しかてん補しないため(特別支給金を除きます)、休業による損害を全て回復することができません。他にも様々な点において、「労災保険」は十分な損害回復機能を有していないといえます。

失った損害を回復するためには、どうすればよいのでしょうか?

事業者側・会社等に対し、「損害賠償請求」をする方法があります。

事業者側・会社等に対し「損害賠償請求」は可能

この方法によって、「労災保険」を利用するだけでは得られなかったお金を得て、将来必要な介護費用や継続的な治療費などにも充てることが可能となります。もっとも、損害賠償請求が認められるためには、相手方(事業者側や会社等)の法的責任が認められる必要があります。この点は、相手方の法的責任の有無を問わない労災保険と大きく異なります。そのため、相手方(事業者側や会社等)の法的責任をいかに認めさせるかが極めて重要となるのです。

実際に「損害賠償」請求をするためには、どうすればよいのでしょか?

まずは、我々「弁護士法人ブライト」にご相談ください。我々は、これまで「損害賠償」請求を伴う労災問題を数多く受任してきました。労災保険だけでは元の生活に戻ることが到底できず、会社側に対する損害賠償請求をしたおかげで2億円以上もの損害を回復することができたケースもあります。

労災問題に特化した「労災事故専門チーム」が対応

初回相談は無料(0円)ですので、安心してご相談いただくことが可能です。また、弁護士費用についても、原則として、完全成功報酬制を採用していますので、通常、着手金も無料(0円)です。

我々は、労災問題に特化した「労災事故専門チーム」を擁しており、男性弁護士のみならず、女性弁護士や女性の専門スタッフも揃っていますので、女性の被災者でも、安心してご相談いただくことが可能です。まずは、お電話またはメールにて、ご相談ください。ZoomなどのWeb会議システムを利用した相談にも対応していますので、遠方の方でも遠慮無くご連絡ください。

お問い合わせ、相談は無料です
(※お電話での受付は平日9:00~18:00となっております、それ以外の時間はメールやLINEでのお問い合わせをお願いします。また、お問い合わせいただいた事案について、SMSで回答させていただく場合がございますので、予めご了承ください。)

無料で問い合わせ

LINEで無料問い合わせ

  • この記事を書いた人

笹野 皓平

弁護士法人ブライト パートナー弁護士: あなた自身や周りの方々がよりよい人生を歩んでいくために、また、公正な社会を実現するために、法の専門家としてサポートできることを日々嬉しく感じています。

関連記事

基礎知識

労災の後遺障害(後遺症)とは?認定方法や補償金額、手続きを解説

労災にあった際、後遺症が後遺障害と認定されると、「障害(補償)等給付」「障害特別支給金」、「障害特別年金」または「障害特別一時金」の支給を受けられます。とはいえ、自動的に給付されるわけではなく、自ら申 ...

基礎知識

労災認定を受けるポイントを弁護士が解説

労災認定とは 労災認定とは、労働者が仕事中や通勤中の負傷、疾病、障害及び死亡、つまり、労働災害について、労災保険に各給付金の申請を行い、労災保険の審査を経て各給付金を受給することをいいます。 もっとも ...

基礎知識

労災と「障害年金」の関係

労災と「障害年金」の関係について、疑問を抱く方は少なくないと思います。実際、我々も、労災と障害年金の関係について、質問されることが少なくありません。また、そもそも「障害年金」といった制度自体を全く理解 ...

基礎知識

機械に起因した労災事故と損害賠償請求について弁護士が解説

機械への「はさまれ・巻き込まれ」の労災事故 現在、労働災害を減少させるために国、事業者、労働者等において様々な取り組みがなされていますが、事故類型別でみると、「はさまれ・巻き込まれ」の事故は、令和3年 ...

基礎知識

労災保険の休業補償の支給期間や支給額について解説

労災保険の休業補償給付とは、労働者が業務上の事由または通勤によって負傷し、または疾病にかかり、その療養のために休業した場合に、労働者の請求に基づいて労災保険から支給されるものです。 最初の3日間は待機 ...

労災事故担当弁護士

  • パートナー弁護士 笹野 皓平

    パートナー弁護士 笹野 皓平
  • 弁護士 有本 喜英

    弁護士 有本 喜英

事務所概要

事務所名 弁護士法人 ブライト(大阪弁護士会所属)
開 業 平成21年(代表弁護士独立開業)
設 立 平成24年11月設立、平成27年1月に法人化
所在地 〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2丁目6番6号 コウヅキキャピタルウエスト12階
TEL 0120-931-501(受付時間9:00~18:00)
FAX 06-6366-8771
事業内容 法人向け(法律顧問・顧問サービス、経営権紛争、M&A・事業承継、私的整理・破産・民事再生等、契約交渉・契約書作成等、売掛金等の債権保全・回収、経営相談、訴訟等の裁判手続対応、従業員等に関する対応、IT関連のご相談、不動産を巡るトラブルなど)、個人向け(交通事故・労災事故を中心とした損害賠償請求事件、債務整理・破産・再生等、相続、離婚・財産分与等、財産管理等に関する対応、不動産の明渡し等を巡る問題など)

お問い合わせ

CONTACT

弁護士法人 ブライトへの法律相談、
メディア出演依頼・取材に関する
お問い合わせはこちら

お電話での
お問い合わせ

TEL:06-4965-9590

※受付時間 9:00-18:00

完全成功報酬だから相談・着手金は無料